デジタルサイネージに関する
「よくある質問」

北海道以外も対応可能ですか?

はい。北海道外からのご注文は、以下の流れとなります。

  1. お問い合わせフォーム、電話よりお問い合わせいただく
  2. お見積り提出
  3. お見積り内容にご納得いただけた場合、現場にお伺いし現場調査(別途、出張費用が発生します/前払いとなります)
  4. 施工費を含めたお見積りを提出
  5. ご契約
  6. お支払い
  7. 納品・施工

 ショールームの見学は予約必要ですか?

見学のみの場合は予約不要ですが、商品についての詳細や施工方法等の確認をされたい場合は、お電話にて事前にご連絡くださいますようお願いいたします。

ピッチとは何ですか?

ピッチとは「LED素子間の距離」を意味します。距離が短いほど解像度が高くなり、近くから見ても高画質な映像を投写できます。
逆にピッチ数が多いほど解像度が低くなり、屋外での遠距離視聴に適しています。

カンデラは何ですか?

カンデラ(cd/㎡)はデジタルサイネージの明るさを表す輝度の単位です。屋内に設置する際は、350~1000cd/㎡の輝度で表示できるディスプレイを使用します。一方で、屋外に設置したり、ガラス越しに屋外に見せる際は、最低1500cd/㎡以上のものをお勧めします。

どのディスプレイを選んだら良いかわからないのですが、相談できますか?

お気軽にご相談くださいませ。お客様のご要望をお聞きし、最適な商品をご提案いたします。
まずはお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。

発注から施工完了までの期間はどれくらいですか?

1ヶ月半から2ヶ月ほどかかります。お客様のニーズに合わせた商品を海外メーカーに取り寄せ、生産しております。そのため、お時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※商品により制作期間が異なりますので、具体的な時期はお見積り時にご連絡いたします。

支払い方法を教えてください

 銀行振込となります。

納品のみの対応はしていますか?(自社で施工を行う場合)

 ご用意しております。弊社での施工の場合は、商品発注前に現地調整・施工のため、2度お伺いお願い致しますが、納品のみの場合は、現地調整時のみお願い致します。また、現地調整時のディスプレイの内容設定についてもご説明いたします。
※道外からのご依頼の場合、札幌からの出張費はその都度かかります。

購入後、修理対応はしてもらえますか?

はい。北海道外からのご注文は、以下の流れとなります。

  1. 対応しております。弊社にて修理を行うため、迅速な対応が可能です。
  2. 詳しくは、「デジタルサイネージのアフターフォローについて」をご覧ください。
  3. アフターフォローはコチラ

コンテンツの制作を依頼することは出来ますか?

 対応しております。お客様のご希望に沿った企画から制作が可能です。

コンテンツの配信に関して教えてください。

コンテンツ配信方法は、無線接続、有線接続の2種類がございます。
有線接続:LANケーブル、もしくはUSBメモリを接続し、コンテンツを配信できます。
無線接続:コンテンツ配信ソフト(スマートフォンアプリ)で簡単にコンテンツを配信できます。アプリ内で画像⇔動画の切り替えも可能です。