The reason why LEDEUS Vision is chosen

LEDビジョン導入のメリット

集客効果抜群

実際に「入り口が分かりやすかった」
「看板を見て来店した」という声があり、
設置後に来店数が増えたと大好評。

昼夜・天候を問わない
高い視認性

明るく鮮明な映像で、
歩行者や車からの視線をしっかりキャッチ。
悪天候でも目立ちます。

広告収益の創出

人通りの多い立地なら、自社宣伝だけでなく
「広告媒体」として他社に販売し、
収益化も可能。

コスト削減と運用の効率化

印刷や貼り替えの手間が不要。
長期的には従来型看板よりも
低コストで運用できます。

自由自在なコンテンツ更新

季節キャンペーンやイベント情報を、
即座に差し替え可能。
タイムリーな集客施策に対応できます。

評判・ブランド力の向上

デジタルで洗練された印象を与えるため、
最新性・信頼感・規模感を
アピールできます。

キューブ

キューブ

WORKS

導入事例

VOICE

お客様の声

LEDUS Vision(リデュースビジョン)で実際にご導入頂いたお客さまの声をご紹介いたします。

某イベント会社様

イベントでサイネージを使用したいとクライアント様から要望があり短納期すぎて困っていたところ、本社が札幌市内ということでダメもとでLEDUSVisionさんに相談。初回のやり取りで「その条件でしたら大丈夫です」と回答をもらい迅速な対応をしていただきました。本当にありがとうございました。

某飲食店

10年前に東京の業者さんでLEDを設置したが廃業してしまいました。修理対応しているところが日本には少なく電話しても5件以上断られて途方に暮れていました。お取引先からLEDUSVisionさんを紹介いただき相談したところ、10年物の古い製品なのに丁寧に対応して頂きました。リニューアルOPENを控えていましたが2025年3月に無事OPEN出来て大変助かりました。

某営業担当者 K・K様

いつもレンタルでお世話になっております。今回も大変な無理も引き受けていただき、この場をかりてお礼申し上げます。今後とも末永くよろしくお願いいたします。

某飲食店個人店オーナー様

キューブ型LEDビジョンを探して何社か問合せしていました。他社では映像を変える時に毎回コストが掛かることが不満でしたが、LEDUSVisionさんに相談したところ月額コストが掛からない提案をいただき即決させていただきました(笑)LEDビジョンに表示する映像を編集するアプリは直感的に使用できて、その日のうちに操作が覚えられて気に入っています。

某大手メーカー担当者様

研究室で使用する床型LEDサイネージについてご提案いただきました。特殊な仕様でしたがこちらの事情をくんでいただき希望通りの床型LEDサイネージを設置していただきました。保守サービスも満足の内容で大変助かっております。

某広告代理店様

キューブ型LEDビジョンのレンタルを探しており、3,4社ほど調べましたがこちらが一番サイズ・屋内外等の種類が豊富で高精細にもかかわらず低価格でした。キューブ型LEDビジョンを足を止めて見たことがきっかけでイベントブースに入ってくれるお客さんも沢山いらっしゃりイベントは大成功でした。またレンタルをお願いすると思います。

某ビルオーナー様

デジタルサイネージを自社ビルの宣伝の為に考えておりました。画像や動画を簡単に切り替えられるので、広告主を集い逆に広告収入を得るビジネスモデルの提案までいただきました。今は安定した広告収入が入り設備投資がペイできる時期が見えてきました。大変感謝しております。

某食品会社様

当初はレンタルでの屋内用サイネージを探しておりました。こちらが予想していたものより高品質、低価格のLEDビジョンをご提案いただきショールームで実機を見て納得、即決しました。見積もりから施工まで対応も早くて助かりました。次回もデジタルサイネージが必要な機会があれば相談したいです。

某デザイン会社様

デザインとサイネージの両面で考えており電力コストや安全面など要求項目がとても多かったのですが、すべてを満たすLEDビジョンを短時間でご提案いただきました。手厚いアフターフォローのプランにも安心していて、全て丸投げ状態でしたが大変助かりました。

某内装業者様

お客様からサイネージを店内に取り付けたいとの相談で、LEDUSVisionの評判を聞いて依頼しました。納期がちょっと厳しいかな?と思っていましたが予想以上にスピーディかつスムーズに対応いただきお客様にも喜んでいただきました。

某飲食店オーナー様

元々、ロケーションが暗い所にお店がありよく目立つサイネージを検討しておりました。ご提案いただいたサイネージを採用したおかげで、お客様から「よく目立っていいね。見つけやすい!」とご好評で集客も上がり大満足です。もっと早く設置すればよかった(笑)

OUR SERVICE

サービスの特徴と強み

どこよりも低価格なのに

高品質の理由



設置後のメンテナンス、トラブルも安心

設置後の定期点検も
お任せできて安心!

サポート専属のスタッフが一次対応(電話でのヒアリングから解決方法のご提案)を実施します。電話で判断出来ない場合は、原則として営業日3日~5日以内に現地へスタッフを派遣します。


代替機への交換対応

放映に使用する機器※弊社販売(パソコン、周辺機器等)に不具合があった場合は、無償で代替機との交換を実施します。


修理不能な場合の新品部材交換対応

不具合のあった機器について、修理不能と診断された場合は、同等機種と無償で交換します。


  • 定期無料点検・無料メンテナンスの実施
  • お客様の負担を抑えた安心の定額サポート
  • 保証期間は各商品によりそれぞれ1年間~3年間
  • 保証期間を過ぎた製品につきましては、有償にて修理
    ※延長保証も含む
  • 正常な使用状態で故障し、製品保証期間内である場合のみ
    ※現場出張費(交通費)宿泊費のみ別途請求

OUR SERVICE

導入までの流れ

お問い合わせから設置完了まで平均1.7~2.5ヶ月

製品紹介

さまざまな種類のLEDビジョンを

取り扱っております。

デジタルサイネージとLEDビジョンの一番の大きな違いは、発光の仕組みの違いです。
デジタルサイネージ光源はガラスとフィルターの後ろにあり、LEDビジョンの光源はLED電球そのものであります。
その結果、LEDビジョンのほうがより明るく、屋内と屋外の両方で画面をはっきりと見ることができます。

屋内用LEDビジョン

屋内イベントに魅力的な空間演出を
サイズも自由自在にカスタマイズ

屋外用LEDビジョン

屋外イベントに圧倒的な存在感を
高い視認性と防塵防水性能

キューブ型LEDビジョン

今までにない新しいデザイン性
多様な表現でインパクトある演出を

ポスター型LEDビジョン

どんなスペースでもアピール可能
サイズも縦横も自由にデザイン

透過型LEDウィンドウビジョン

室内の明るさを保ちながら
LEDビジョンを設置可能

フレキシブルLEDビジョン

柱などの曲線の壁に設置可能
幅広く魅力的なデザイン性

液晶ディスプレイ

会議室での使用から
店頭・店舗内での販促映像に

LEDUSVisionデジタルサイネージのレンタルサービス

一時的なイベントや展示会に
購入前のお試し利用にもおすすめ

調光フィルム

あらゆるシーンで、スマートウィンドウとして使用できます

配信管理システム

最適な配信方法を選び
ご提案致します。

映像コンテンツ制作

サイネージにぴったりの映像を
ご提案します。

ショールーム案内

北海道にお越しの際に見学に来られる方が
急増しています!
実機を見てその場で見積依頼される方が多数いらっしゃいます。

発注から施工完了までの期間はどれくらいですか?

1ヶ月半から2ヶ月ほどかかります。お客様のニーズに合わせた商品を海外の弊社パートナー工場と協力し生産しております。そのため、お時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。※商品により制作期間が異なりますので、具体的な時期はお見積り時にご連絡いたします。

支払い方法を教えてください

銀行振込となります。クレジットカードなどはご相談ください。

オンラインのみで納品までの対応は可能ですか?

はい。オンラインで全てが完結し、無料デモで実機をお見せすることも可能です。

購入後、修理対応はしてもらえますか?

既定の範囲内は対応させていただけます。
LEDUSケアプラスであればコストや対応範囲、対応速度などにメリットがあるため、お客様にはLEDUSケアプラスの選択をおすすめしております。

他社製品のメンテや更新などは対応してくれますか?

最低限の条件はありますが対応可能です。

ピッチとは何ですか?

ピッチとは「LED素子間の距離」を意味します。距離が短いほど解像度が高くなり、近くから見ても高画質な映像を投写できます。逆にピッチ数が多いほど解像度が低くなり、屋外での遠距離視聴に適しています。

北海道以外も対応可能ですか?

はい。北海道外からのご注文は、以下の流れとなります。


  1. お問い合わせフォーム、電話よりお問い合わせいただく

  2. お見積り提出

  3. お見積り内容にご納得いただけた場合、現場にお伺いし現場調査(別途、出張費用が発生します)
  4. 
最終納品のお見積もりを提出

  5. ご契約

  6. お支払い
  7. 
納品

CONTACT

お問い合わせ

メールでの問い合わせは以下のフォームからお願いします

    ※ 必須項目

    ※ 必須項目